マンションでは、旧和室を洋室にするリフォーム工事が多いです。
旧和室は窓がない位置にあることがあり、障子を建具に変えてしまうと窓からの光が入りにくい真っ暗な部屋となってしまいます。
そのため、弊社ではその間仕切りに、透明度の高いパネルを使用したアルミ建具を勧めてきました。

間取りによっては、間仕切りを設置するよりも、壁を設置したい場合もあるかと思います。
そんな時は、弊社の『フラップ式窓』をご活用ください。

リフォーム工事で、洋室-洋室間にフラップ式窓を取付けました。

こちらの部屋は、窓から入る太陽光で明るいのですが・・・

反対側の洋室は窓がないので、電灯を点けるか戸を開けないと真っ暗です。
しかし、フラップ式の窓を取付けることで、採光と換気の両方が確保できます。

中心を軸に回転し、好きな位置で止まります。

小さくても、一つだけだったとしても、有るのと無いのとでは大きな違いがあります!
暗いお部屋のお悩みに、『フラップ式窓』を取付けてみてはいかがでしょうか?



